かかと内側の破れの交換を一般的にはライニング交換と言います。足に直接触れる部分ですのでどうしても磨耗してしまい修理が必要になります。
足に触れる部分ではありますが、サイズがきちんとあっていれば中で足が動きにくくなりより修理時期を引き延ばすことができます。ライニング部分の磨耗が激しいなと感じるようであれば、サイズ感を意識した革靴をチョイスするようにしましょう。また、しっかり靴紐を結んであげるだけでも足のフィット感は変わりますので是非実施してみてください。
上記の写真の状態になってしまったら修理してあげるようにしましょう。このまま履いてしまうと中に入っている芯材と呼ばれるものが出てきてしまいます。見た目的にも良くないですね。
具体的な修理内容としては、新しい革を痛んでいる部分に貼り付けます。貼り付けるだけでは耐久性に乏しいため、しっかりミシンで縫って固定します。
また、ライニング修理の際にパイピング部分が割れていることが多くあります。その際は部分的にパイピングも補修してからライニング修理に取り掛かります。
修理してあげれば上記の写真のように綺麗に仕上げることができます。革を1枚充てる分、少々履き心地が変わるかもしれませんが違和感を感じるほどではないと思います。ただ、足にあたる部分をスムース側からスエード側にした場合は最初違和感を感じるかもしれません。
靴を長く履くためには靴磨きだけでなく、こういった修理も必須となります。定期的に靴をチェックし、修理していくようにしましょう。
お読み頂きありがとうございました。