ベルルッティの革靴にできたシミを消した時のお話

query_builder 2021/09/27
名古屋観光ホテルに天皇陛下が来られました

今回はベルルッティの革靴にできたシミを消したお話をご紹介しようと思います。まずはこのシミをご覧ください。


こんな目立つところにシミが・・・ショック!

気づいた時にはもうシミができてしまっていたようです。酸性のものかなんなのか、そこだけ色が抜けてしまっていますね。

そもそも革靴にとってのシミというのは大きく、色素の沈着、または今回のような色抜けに分かれます。となると対応方法も全く異なるわけです。

お持ちいただく際によりスムーズにご理解いただけるよう、今回の記事にて作業内容をご紹介していきます。

ベルルッティの革靴にできたシミを消す!どのような工程?

まずはシミの輪郭をぼかすことを考えます。ということで、デキャパンのというシンナーのようなものを使用してシミの周りの色も落としてしまいます。こうすることで輪郭がボケて、シミが目立たなくなります。この状態でもかなり目立たなくなりましたね!

さて、そうしたら次は染料で補色をします。ベルルッティはパティーヌという染色方法で色づけがされているため、顔料のような塗料は使用しません。風合いがガクッと下がってしまいます。染料はサフィールのダイフレンチリキッドのダークブラウンを使用します。筆にかすかな染料をつけ、シミがあった部分をぼかしながら染色をしていきます。ここが結構難しいのです。失敗したらまた脱色からやり直しですから・・・。そして、染色が終わりましたら最後はクリームとワックスで磨いて完成です!仕上がりをご覧下さい!

ベルルッティの革靴にできたシミを消す!仕上がりは?納期や金額は?

このように綺麗に仕上がりました。すっかり目立たなくなり、靴磨きをすることで全体的に光沢も出ましたね。つま先、かかとの部分も色が抜けていましたので一緒に染色をしました。

シミ抜きにかかる金額は1箇所2,200円~でご案内しております。今回は2,200円税込+靴磨き料金(2,200円のスタンダード)で4,400円でした。納期は最短で2~3日ほどで仕上がります。お急ぎの方はご相談くださいませ。

いかがでしたでしょうか?似たような状態の靴をお持ちで、これじゃあ履けないな・・とお悩みでしたらぜひ当店にお持ち込みくださいませ。

直接ご来店はもちろん、LINE公式アカウント、お電話、ホームページお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ。郵送でも承っております。

お読みいただきましてありがとうございました。